運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1956-03-01 第24回国会 参議院 商工委員会国産車振興に関する小委員会 第1号

たまたま日英支払協定においてもこの問題が取り上げられて問題になりましたので、そういった関係から時期的調整を行いました。それから今後の、三十一年度以降の問題につきましては、基準国産化率を昭和三十一年度当初五〇%から直線的に進行して三十二年度上期までには九〇%に達するというふうなことを基礎として今後の割当をやることになっております。

鈴木義雄

1955-11-09 第22回国会 参議院 商工委員会 閉会後第4号

今回の日英支払協定及び貿易取りきめの改訂交渉は、日本側代表外務省の朝海公使英国側パーシバル商務次官補との間に、六月二十三日に開始されまして、十月十七日に妥結をみた次第でございます。  今回の会談におきましては、昨年の一月ロンドンにおきまして日英間に行われました会談の当時とは、そのバック・グラウンドが非常に異っております。

佐藤清一

1955-10-20 第22回国会 参議院 外務委員会 閉会後第3号

 使    (外務大臣官房     審議室勤務) 朝海浩一郎君    外務省アジア局    長       中川  融君    外務省欧米局長 千葉  皓君    外務省条約局長 下田 武三君   —————————————   本日の会議に付した案件 ○委員長報告国際情勢等に関する調査の件  (日韓関係に関する件)  (第三国軍人訓練問題に関する件)  (日比賠償問題に関する件)  (日英支払協定

会議録情報

1954-04-22 第19回国会 参議院 本会議 第37号

日英支払協定を有利にするために何かこういうことをいたしたのかと言われますが、そういうことは全然ございません。  それから、施設の日英共同使用等の場合に、イギリス側がこれを専ら使つてしまうというような御心配でありますが、これは、今後ともできるだけ気を付けますが、特にこういう問題につきましては、現地委員会活動に待つところが多いと考えております。

岡崎勝男

1954-04-14 第19回国会 衆議院 通商産業委員会中小企業に関する小委員会 第6号

たとえば最近の一つの例といたしますと、日英支払協定が先般成立いたしまして、英本国に五万ポンド入れることがこの協定の中に入つているように聞いております。しかし英本国におきましては、綿糸布業者日本綿糸布を入れることに非常に――これは主として植民地でしようが、反対している。と同時に陶磁器業者もいろいろ反対をしていると思います。

加藤鐐造

1954-03-27 第19回国会 参議院 予算委員会 第22号

加藤正人君 私は課般協定を見ました日英支払協定に関して関係大臣質問をいたしたいと思います。これは戎が国の経済に非常に重大な関係を持つておりますので私は質問の焦点をぼかさないためにこの問題に限り専ら質問をせんとするものであります。  最近我が国の外貨事情が特にこの二三カ月来予想外のテンポと巾を以て急激に悪化しましたために、金融の引締めは他の総合的諸施策を待たずにひとりで先行しているのであります。

加藤正人

1954-03-20 第19回国会 衆議院 外務委員会 第21号

それはいずれにおいても外国との協定では同様であつて日英支払協定をつくつても、イギリススターリング地域に売るわくをこれだけということをきめるのであつて、これが協定趣旨である。それをここに具体的に域外買付をどういう形で発注を受けるかということは個個の会社のやることであつて、この協定でそういうところまではなつていない。

岡崎勝男

1954-03-15 第19回国会 参議院 予算委員会 第13号

日英支払協定の点で言いまするならば、先ず一つは、ポンド不足を来たしているじやありませんか。その点について、支払協定では或る程度スワツプを運用するという点は認めておるようですが、それ以上の追加信用はくれそうもなさそうじやないですか。そうすればポンド不足に対して、この問題はスターリング地域に対しては相当支障があるわけじやないか。それから全体として見まするときは、この二重価格の問題であります。

堀木鎌三

1954-03-15 第19回国会 参議院 予算委員会 第13号

イギリスなんかでもやはりアメリカの景気後退に備えて、対米輸出については相当警戒的に一〇%以上低下するだろうということを従来の経験から割出しておるということも考えに入れますと、私は実は十三億七千万ドルをお見込みになることは多過ぎるというふうに考えますが、この点につきまして、実は何か最近の日英支払協定に非常に期待を持つておられるようであります。

堀木鎌三

1954-03-13 第19回国会 参議院 予算委員会 第12号

輸出輸入関係について、なかんずく輸出の面でありますが、これはこの間の日英支払協定、貿易協定といいますか、あれを主に考えておりまして、これを幾らか内輪に見て大体一頃見たのは貿易関係を十三億五千万ドルくらいの輸出を見たのでございますが、昨今におきましてはもう少し内輪に見るという考え方で、国際収支の検討を今いたしております。

小笠原三九郎

1954-02-26 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第16号

そういうことが石油に関する今度の日英支払協定日本側の負つた責任である。そういうことが明らかにされておるわけです。これは私は非常に問題になろうと思うのですが、二億ドル近く日本石油輸入することになるわけでありましようが、それじや石油のどれだけの部分を英国側に割当てるのか、イランからは買わないという上に英国からは何割を買うという約束をしておられるのか。

山手滿男

1954-02-25 第19回国会 参議院 予算委員会 第3号

その一例は過般調印せられました日英支払協定でございます。従来日本商品輸入に対しまして、相当高圧的な政策をとつておりました英本岡並びにその植民地の市場の門を開かしめたものとして、相当の収継があつたように考えられておりまするが、これは我が旧から派遣いたしました使節並びに駅英公館活動に負うところが非常に大なるものがあると思われるのであります。

高垣勝次郎

1954-02-18 第19回国会 衆議院 予算委員会 第14号

本日私は午後一般質問の残りがありますので質問をさせていただくことになつておりますが、日英支払協定に伴う日本イギリス並びイギリス連邦諸国あるいは植民地関係、その他のポンド地域に対するところの輸出入の数字というものが今日注目の的になつておるわけでありますから、従つてこの輸出入地域別品種別積算基礎をぜひ本日午後二時半くらいまでに提出をしていただきたい。

川崎秀二